超アスペめし

つ食っていきましょう

入門アスペめし3:調理器具

 普段使っている家電以外の調理器具。

洗う必要があるものは、無駄に大きいものを買わず、食器洗い機に入るものを買おう。

1. はかり

電池切れが気になるけどゼロ表示(乗っけた器の重さを無視する機能)と0.1g単位で細かく測れるデジタル式がおススメ。

f:id:debtball:20180319180638j:image

2. 鍋1

パール金属 取っ手の取れる 炒め鍋 20cm IH対応 深型 フライパン ブルーダイヤモンドコート ルクスパン 【取っ手別売り】 HB-2435

借金玉先生も言ってるように、1つ買うならテフロン加工の深型フライパン。

深型フライパンは、鍋料理にも使えて、1番汎用性が高い。

取っ手が取れる直径20cmのだと、食器洗い機に入るので便利。

テフロン加工でないやつを使ってみたけど、驚くほどこびりつくから、やめておいたほうが良さそう。テフロン加工だと何がダメなのかは忘れた。空焚きすると毒ガスだっけ?

あと、鍋に合う透明な蓋をたまに使うから合わせて用意。

ワコートレーディング COOK LIFE 強化ガラス蓋 20cm用 H-3124

3. 鍋2

コンロが2つあるならもう1つ買おう。

たまに鍋1では小さすぎることがあるから、食器洗い機で洗うのは諦めてもっと大きいやつ。これも蓋つきで。

f:id:debtball:20180319182537j:image

4. まな板

安くてもいいけどペラペラのではなく厚みがあった方がいい。

下の写真のは、真ん中で折れて、切ったものが移しやすくなったり、写真左下の穴から水切りできるけど、あまりその機能は使っていない。100均でペラペラしてないのがあればそれでよかろう。

f:id:debtball:20180319182823j:image

5. 包丁

100均のでも大丈夫だけど、冷凍肉など硬いものを切るなら、写真のような中華包丁が便利。

景水楼 中華庖丁

普通の?包丁も持ってるけど、ほぼこれしか使ってない。次の記事で挙げられていたもの。

俺の家庭料理術ーややハイレベル編 - 発達障害就労日誌

6. ボウル・ザル
両方買うなら大きさが合うセットで買うと収納に便利。
ボウルは単なる器だから無くても他のでどうにかなるかもしれないけど、ザルは湯切りなどで必要になる。サラダスピナーを買って、それに付いているザルを使うという手もある。
f:id:debtball:20180319182628j:image
7. タイマー

包丁の上に載っているもの。

スマホのも使えるけど、パスタを茹でるときなどしょっちゅう使うから100均で買っておいて損はない。ただ、100均のは使い勝手が良くないのが多い。

f:id:debtball:20180319183105j:image

8. 計量スプーン

包丁の右にあるもの。大匙、小匙だけでは足りない。7.5ml(大匙1/2)、2.5ml(小匙1/2)なども必要。少量の調味料ほど少しの差が大きいということだから、できるだけ正確に計量したい。100均で売っている6つセットのがオススメ。すぐどっかに行くやつが出てくるから2セット買っておいてもよい。

9. ピーラー

包丁の下にあるもの。野菜の皮は向かないことが多いので、あまり使わない。レンコンくらい?
ピーラーはジャガイモの芽を取るのに1番よく使うから、芽取り(写真だと左側の耳みたいなループ)が付いてるやつを100均で。黄緑のスライサーは人参のナムルくらいしか使った記憶がないからとりあえずはいらなそう。

10. 調理バサミ

包丁があればなくても多分大丈夫だけど、まな板と包丁を洗う手間を考えると、持っとく方がよい。100均で充分。

11. 菜箸

普通の箸だと熱いことが多いから必要。卵をぐるぐるかき混ぜる場合にはヘラよりいいと思う。100均で充分。

12. おたま

スープやカレーで使う。菜箸とおたまがあればヘラはなくてもいけると思う。

f:id:debtball:20180319184722j:image

13. 計量カップ

 1Lまでは測れたい。メモリは10ml単位で欲しい。両方を同時に満たすものは少ないので100均で2つ買うのが現実的か。あと、器類はみんなそうだけど、電子レンジと食洗機に対応しているのが望ましい。考えるのが面倒なので、そうでないものは買わないくらいの覚悟で。

14. 網焼きプレート

イワタニ カセットフー アクセサリーシリーズ 網焼きプレート CB-P-AM3

焼肉やるなら必要。網のがいいってないしま先生が言ってた。

他に、みんなで鍋とか焼肉をやりたいならカセットコンロが必要。私のように1人でやるなら、ガスコンロの前でやればよい。